証明書等の発行について
証明書の種類
証明書の作成には1週間程度かかります。余裕をもって申請をしてください。
発行手数料 | 証明書種類 |
---|---|
¥0(無料) | 通学証明書(学割定期購入用) |
¥300 | 在学証明書、成績・単位修得証明書、調査書、卒業見込み証明書、卒業証明書 |
申請方法
- 1 窓口で申請する場合
- 窓口にて所定の申請書に必要事項を記入の上、手数料を納入してください。
できるだけお釣りの無いようにご用意ください。
なお、本人確認のため身分証明書(免許証・保険証等)を提示していただきます。 - 2 郵送の場合
-
-
①申請書(PDF形式)
在学証明書、成績・単位修得証明書、調査書、出席証明書、卒業見込み証明書、卒業証明書 -
②通学証明書(PDF形式)
※①または②をダウンロードし、太枠内を全て記入してください。なお、本人確認書類(免許証・保険証等)が必要です。
申請者と証明を受ける方が異なる場合は、委任状(PDF形式)と委任された方の本人確認書類(免許証・保険証等)の写しが必要です。 - ③発行手数料は郵便小為替もしくは現金書留でご送付ください。
- ④下記の通り返信用封筒を郵送してください。(封筒に住所・氏名を記入し、下記を参考に証明書発行の重さに合わせて返信用切手を同封してください)
封筒 切手 サイズなど 角2(A4) ¥120 50g以内 ¥140 100g以内 速達希望の場合は、上記の料金に追加で¥290の切手を同封してください。
-
①申請書(PDF形式)
※学習センター所属のかたは申請方法が異なります。詳しくは各学習センター長にお問い合わせください。
